潔癖症が気になる人は要チェック!潔癖と病気の境界線があります。

9月 15, 2019

『よく綺麗好きだね』って言われてませんか?

綺麗好きはとてもいい事ですが

綺麗好きも度を超えると病気になってしまう事があります。

その境い目を紹介したいと思います。

 

潔癖と病気の境界線

自分は潔癖症だからと感じている人は、多いと思います。

日常生活で潔癖症の人が良くやる行動をいくつか紹介します。

  • ポテトチップスを箸で食べる
  • 公共機関の乗り物の手すりを触れない
  • 地面に物を置けない
  • 手洗いを必ずする
  • 常にウエットティッシュを持ち歩く
  • アルコール用品や除菌グッズを頻繁に買う
  • 素手でパンなどを食べない

当てはまる項目ありましたか?

普段の生活で何気なく行っている行動ですが

『潔癖だから』

と言っている方は要注意です。

何故なら、この潔癖が病気の可能性があります。

その境界線は、日常生活に支障があるかどうかです。

例題を上げてみましょう。

自宅に帰ると手洗いをしますね。

その際に自分だけではなく家族や身近な人にも

『手洗いして』

と強要する事がある人は、病気の疑いがあります。

強迫性障害またはOCDと言う病気です。

強迫性障害とは

強迫性障害とは、自分で無駄だとわかっていても、そのことが頭から離れない、理解していながら何度も同じ確認作業を繰り返しする事です。

そして、日常生活にも影響を出していきます。

強迫性障害の詳しい事は、厚生労働省のサイトでより詳しく説明しておりますので、確認して見て下さい。

厚生労働省・強迫性障害について

では、実際に私が経験した強迫性障害を詳しく紹介していきます。

私が経験した強迫性障害の症状

私が強迫性障害になったのは、9年くらい前になります。

こんな病気があるなんて知らなかったので、自分が病気だとは全く思わなかったです。

きっかけは、自宅で食事をしている時に、小さな虫が入っていた事です。

その数日後に、外食先でまた、食事に虫が入っていたのが決定的な出来事かの様に、そこから病気が発症しました。

この日を境目に、虫に対しての恐怖が増して、とても気持ち悪い感情から、虫に対しての強迫観念が強くなりました。

この時に、『口の中が虫に感染した』

みたいな感情になり、歯磨きを何十回もする意味不明な行動をした事から

病院へ行き、強迫性障害と診断されました。

主な症状は

  • 何度も歯磨きをする
  • 家族にも歯磨きを強要する
  • 毎回、新しい歯ブラシを使う

このような行動を意味もなく繰り返してました。

強迫性障害の特徴でもある

『自分で意味のない行動を繰り返している自覚がある』

まさにその通りですね。

潔癖症の克服方法

潔癖症を克服した皆さんにおすすめの方法を紹介します。

・薬物療法

強迫性障害の原因の1つに、セロトニン異常が考えられます。

不安感や憂欝感などを薬で取り払う事ができます。

薬の種類は主に、SSRIや抗うつ薬です。

副作用も少なく、セロトニンの働きに作用する為よく使われますが、薬の種類により長期的な服用が必要な場合もありますので、医師に相談してみて下さい。

私の経験談
SSRI・レクサプロとパキシルは飲んでいましたが、強迫観念や重度の潔癖には、一定の効果がありました。気になる副作用は、性障害と蕁麻疹です。男性である私の場合は、勃起しても射精ができない症状がありました。子作りなどを計画している場合は、医師に相談して減薬や違う薬へ変えて貰いましょう。パキシルでは蕁麻疹の副作用が出ました。アレルギーを抑える薬で改善されなかったので薬をやめました。
 

 

・暴露療法

日常生活で不安に感じている事や汚いと感じている物を、自ら触ったりしていきます。

 

 
例えば、帰宅して必ず手洗いを石鹸やアルコールを使っている人は、手洗い儀式をやめたり、水だけで手洗いをするようにします。

 

 
あえて強迫観念を引き起こし、慣れていくという方法です。

 

私の経験談
暴露療法は、基本的に薬を服用している状況でやっていました。実際に、効果はとても大きいですが、人にやらされるのでは意味がないので自分からやる事により意味があります。一部の病院では、保険適応外ですが、医師やカウンセラーと暴露療法の集団療法を行なっている病院もあるようです。どの治療よりも効果は高いです。

 

・森田療法
 
『あるがままに』
 
不安な気持ちなどは取り除かずに
 
皆んなの前で不安を話し合おう
 
と言う治療方法です。
 
私はこの治療経験はありませんが、実際に受けて強迫観念が無くなった、減った方がいる様です。
 
詳しい治療内容は、日本森田療法学会サイトをご覧下さい。
 

 

まとめ

きれい、汚いの感覚は、十人十色ですが

潔癖が酷いかも?

身近な人に迷惑かけてるかも?

そう思っている方がいましたら

病気を疑ってみると良いです。

皆んなが気持ちよく生活を送る為にも。

この記事が少しでも何かのヒントになればと思います。

スポンサーリンク

潔癖症

Posted by SATA